000000047526
5010i0
曲げパイプ加工
商品説明
曲げパイプを使用する事により、コーナー部分のジョイントを減らす事ができ、構造物のデザイン性をあげる事ができます。
■曲げパターンは、90度曲げ/180度曲げ/両曲げ/自由曲げの4パターンあります。
■曲げパターンは、90度曲げ/180度曲げ/両曲げ/自由曲げの4パターンあります。
![]() | 【 90度曲げ 】 固定曲げ(可能サイズ)→半径(R1)150、200、250mm 自由曲げ(可能サイズ)→半径(R1)350〜2000mm パイプつかみしろ(パイプの両端の直線部分) …固定曲げ、100mm必要 …自由曲げ、150mm必要 ※パイプにはつかみしろが必要なので、H1、W1の寸法は、 「半径+つかみしろ」の寸法が最低必要になります。 |
![]() | 【 両曲げ 】 固定曲げ(可能サイズ)→半径(R1、R2)150、200、250mm 自由曲げ(可能サイズ)→半径(R1、R2)350〜1100mm パイプつかみしろ(パイプの両端の直線部分) …固定曲げ、100mm必要 …自由曲げ、150mm必要 ※W2は70mm以上必要です。 ※パイプにはつかみしろが必要なので、H1、H2の寸法は、 「半径+つかみしろ」の寸法が最低必要になります。 |
![]() | 【 180度曲げ 】 固定曲げ(可能サイズ)→半径(R1)150、200、250mm 自由曲げ(可能サイズ)→半径(R1)350〜1100mm パイプつかみしろ(パイプの両端の直線部分) …固定曲げ、100mm必要 …自由曲げ、150mm必要 ※パイプにはつかみしろが必要なので、H1、H2の寸法は、 「半径+つかみしろ」の寸法が最低必要になります。 |
![]() | 【 自由曲げ 】 固定曲げ(可能サイズ)→半径(R1)150、200、250mm 自由曲げ(可能サイズ)→半径(R1)350〜2000mm パイプつかみしろ(パイプの両端の直線部分) …固定曲げ、100mm必要 …自由曲げ、150mm必要 ※パイプにはつかみしろが必要なので、H1、W1の寸法は、 「半径+つかみしろ」の寸法が最低必要になります。 |
プラスチックジョイントとの接着はできません。
組立にはΦ28メタルジョイントをご使用ください。
Φ28メタルジョイントで組み立てる場合は、防錆のため、パイプの切り口にJ-110をはめてください。
ただし、J-110は接着できません。
Φ28メタルジョイントの組み立てには、六角棒レンチ5(EK-10)が必要です。
組立にはΦ28メタルジョイントをご使用ください。
Φ28メタルジョイントで組み立てる場合は、防錆のため、パイプの切り口にJ-110をはめてください。
ただし、J-110は接着できません。
Φ28メタルジョイントの組み立てには、六角棒レンチ5(EK-10)が必要です。