花粉・黄砂の飛散時期や梅雨時など屋外で洗濯物を干せない場合に大活躍する、部屋干し用の物干し台です。
物干し竿が4本設置できるため、室内でも1度にたくさんの洗濯物を干すことができます。
屋外やベランダでの物干し台としてもお使いいただけます。
また、物干し竿を2本使えば、布団も干すことができます。
置き場に困らないコンパクトサイズです。
【用途】
・部屋干し、室内物干し、ベランダ物干し台、布団干し
梱包形態
梱包は以下のようになります。
※イレクター専用サンアロー接着液付です。
※物干し竿は、3m以内の市販品をお使いください。

花粉症などで部屋干しを考えている方に最適!
花粉症などの季節に洗濯物を外に干すのはイヤとお考えの方にヤザキの”部屋干し気分”をお勧めします。
市販の物干し竿をお使いいただけます。
もちろん、今お使いの物干し竿でも大丈夫!
(ただし、物干し竿の耐荷重にあった洗濯物の重さでご使用ください)

使用上の注意
・パイプにぶら下がったりしないでください。
・作業場所は、組立に接着液を使用しますので、換気には十分注意して火気のない所で行ってください。

注意1:組立・接着は、換気の良い平らな場所で行ってください。
注意2:接着したあとは、平らな場所で乾燥させてください。平らでない場所に置くと歪みの原因になります。
No |
商品名 |
数量 |
備考 |
1 |
プラスチックジョイント J-12B |
4 |
ブルー |
2 |
プラスチックジョイント J-49 |
8 | ブルー |
3 |
プラスチックジョイント J-118A |
4 | ブルー |
4 |
プラスチックジョイント J-38A |
2 |
ブルー |
5 |
プラスチックジョイント J-130 |
2 |
アイボリー |
6 |
プラスチックジョイント J-129 |
6 |
アイボリー |
7 |
イレクターパイプ 450mm |
4 |
アイボリー |
8 |
イレクターパイプ 560mm |
2 |
アイボリー |
9 |
イレクターパイプ 1200mm |
4 |
アイボリー |
10 |
イレクターパイプ 626mm |
2 |
アイボリー |
11 |
接着液 EY-50 |
1 |
- |

取扱説明書(上記部品表)に書いてある通り、部品が揃っているか確認します。
A脚部を組み立てます。
J-12B(部品表1)を接着するため、メジャーで取付位置を測ります。

J-12Bを取り付けたら、パイプの両端にJ-49(部品表2)を接着します。
B上部を組み立てます。
J-118A(部品表3)にパイプをはめラインの位置を調整します。

液ダレ予防のため、J-118Aを立てて接着液を注入します。
C側面竿受け柱部を組み立てます。
メジャーで取付位置を測り、縦パイプにJ-38A(部品表4)を接着します。

必要な部品の組立が完了です。

2組のA脚部と連結パイプ(部品表8)で連結します。[
注意1]
ねじれ・傾きがないこと、またパイプが奥まで差し込まれているかを確認して接着します。

A脚部に支柱パイプ(部品表9)を差し込みます。[
注意2]
ねじれ・傾きがないこと、またパイプが奥まで差し込まれているかを確認して接着します。

J-130(部品表5)をC側面竿受け柱部(J-38Aが取り付いている支柱)に差し込み、B上部を取り付けます。

組み立てたら最後にもう一度各部に接着液を注入してください。

J-129を取り付けて完成です。
J-129(部品表6)を取り付けるためメジャーで
取付位置を測ります。